MBCのPR戦略フロー4: 全体包囲・継続・ウェブPR施策

クライアント様からのニーズが大変に高いテレビ媒体へのPR攻略専門サービスとして、MBCでは、テレビ媒体のみの専門アプローチメニューをサービスラインナップとしてご用意させていただいております。(テレビ特化支援PRサービス、お試しテレビパブリシティ3ヶ月支援サービス)。これらのメニューはテレビのPR「だけ」が欲しいというクライアント様に向けて、コンサルティング業務や紙媒体へのPRリーチ等の余剰工程を削ることで、特別に弊社がメークアップしたPRサービスとなります。このサービス単体でもテレビPRは十分効果があるのは確かです。

“MBCのPR戦略フロー4: 全体包囲・継続・ウェブPR施策” の続きを読む

MBCのPR戦略フロー3: 常に利益を生み出す好循環なPRスパイラルを作り出す

「テレビPRだけを狙っていくと、皮肉なことに、中長期的にはテレビ露出総数が少なくなってしまう(=PR活動によるプロフィット享受金額が小さくなってしまう)可能性がある」と述べました。これはPR活動のプロセスを無視し、短絡的に結果だけを追い求めてしまうような近視眼的PRの典型的な例です。では、新聞・雑誌媒体にひたすら漫然・無計画にPR露出をしていれば、自然に最強メディアであるテレビが取り上げてくれるのか?というと、これもまた正解ではありません。

“MBCのPR戦略フロー3: 常に利益を生み出す好循環なPRスパイラルを作り出す” の続きを読む

MBCのPR戦略フロー1: クロスメディアPRの構図

メディアブリッジコンサルティング株式会社(以下MBC)では、抱えているPRコンサルティングスタッフの多くがテレビ製作出身者であるため、当然のように、テレビ媒体へのメディアリレーション活動を得意とするPR会社として名が通っております。テレビPRというと、市場に対するカバレッジと映像クリエイティブのビッグインパクト故に、1回番組にオンエアされれば、投入コストを一気に取り戻すだけでなく、大変な収益リターンを獲得することが出来ます。

“MBCのPR戦略フロー1: クロスメディアPRの構図” の続きを読む

新しいSEO戦略を・・・

新しいSEO戦略を構築し始めました。
ちょっと今回のお話は大がかりです。
これまでは「PR会社」というビッグキーワードに対する施策を
様々な手段でうっていたのですが、ここ2年ほどずっとGoogle、Yahoo!
共に1位をキープしておりまして、ある程度継続的な地固めが出来ました。
もちろん、検索エンジン恒常1位の効果はものすごいもので、
ご発注お問い合せもドンドンいただいております。
そして次のステージ・・・
またちょっと面白いことを致します。
アナザービッグキーワードに向けてさらに動き出しますよ~。

WSJ編集長辞任、「オーナー変更、よい時期」

◆◆PR News 本日のPick Up◆◆

米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)は22日、同紙編集長のマーカス・ブロクリ氏の辞任を発表した。同氏は昨年5月に編集長に就任し、その後、発行元のダウ・ジョーンズが米メディア大手ニューズ・コーポレーションに買収された。同氏は「オーナーが変わったことに伴い、新しい可能性について考える良い時期と判断した」とのコメントを出している。

“WSJ編集長辞任、「オーナー変更、よい時期」” の続きを読む