会社すぐに辞めるのどっち?=リクルーティングPR=

ゴールデンウィークも終わり、企業の新入社員の方々にとっては、まさに5月病シーズン。例年のように、僕の周り(ウチの会社ではないですよ…ウチは新卒取りませんし)でもバタバタと新入社員、及び、入社数年の社員が辞めていくという話をリアルに耳にする。今日は大塚にて印刷会社を経営する友人と会い、たまたま、こういった新入社員の扱い方について昼飯を食べながら話し込んでいたところだったのだが、タイムリーで面白いニュースが日刊ゲンダイに載っていた。新入社員2種類のタイプを見比べて、どっちが早々と会社からドロップアウトしていきやすいのかを分析しているのだ。それによると、一般的に「順風満帆な人生」をおくってきて、挫折を知らないタイプが、早々と会社から逃げ出してしまう事が多いようだ。逆に、2流3流の大学でも、困難や不利を克服してきたタイプは、しぶとく生き残る。考えてみれば当たり前ではあるが、企業の人事担当者は必見すべき、含蓄有る分析記事だと思うのだがどうだろうか。

新卒を採用しないウチではあるが、就職活動中の学生と話す機会が時々ある。僕自身は就職活動というものを一切したことが無いので(学生バイトの流れでそのままテレビ業界へ居付いてしまった)、興味深々で色々質問攻めにしてしまう事がしばしばだ。これだけ新卒採用に各企業が躍起になっている状況を見て、世に言う「一流大学」の学生さんに話を聞くと、やはり、歴然として学歴差別というものはあるそうだ。面接もロクにしていないのに一流大学学生だけ採用連絡がきたり、明らかに会社説明会で多数いた二流大学の学生が、面接が進むに当たって極端なほどいなくなると言う。こういった構図は昔から変わらないのだろう。企業サイドとしては、どうせ採用するなら「仕事が出来る人間である確率が高い奴」を選ぶのは、別に自然な事だし。学生だって企業を選んでいるんだから、僕自身はこういった学歴差別に対しては何の疑問も持たない。「こちとら商売なんだ、当たり前だろう」というわけだ。





一方、某大手企業の人事部に務める友人に話を聞くと、たった一人の新卒社員を採用するために、平均的に300万円はコストを掛けているそうだ。入社するまでに300万、その後の教育で更に数百万。彼らがそれだけの採用・教育コストを「稼ぎ」という形で企業に恩返ししてくれるまでには、通常は3年以上は必要だと言われる(人によっては5年とも10年とも・・・)。それにもかかわらず、採用新卒社員総数の3割があっさりと3年以内に退社していくのだから、新卒を大量に採用する必要がある大企業は、本当に大変だ・・・。正直、「ウチには新卒いなくてよかった♪」と思ってしまう(不謹慎ですね、、、申し訳ない。まあ、経営者はそれだけ人件費に対してシビアに考えて行く必要があるということだ)。

ここで日刊ゲンダイの分析記事だ。学歴差別上等!で、1流大学生を躍起になって集めてみたは良いものの、彼らは2流大学社員よりもずっと簡単に会社を辞めやすいときた。世の中は本当に上手く?バランスが取れているもので、稀少なものほど、手に入れる事が難しく、はかなく、簡単に消失してしまう。良い人材というものもそういった部類に含まれるのであろうか…(まあ、これは1流大学卒社員≒全て仕事が出来る人材、という乱暴な仮説に基づかないと成り立たないけれど)。

ちなみに、テレビPRでも「リクルート」目的での相談が結構多い。具体的番組名は言わないが、大型経済番組などで社長や企業そのものをしっかり取り上げてもらうことで、企業研究に熱心で良質な学生を呼び込む材料にしようと言うわけである。こういったニーズは、正直、ここ数年で急に目立ってきた。従来は「物を売りたい」というマーケティングPR目的のパブがやはり殆どであるが、我々はクライアントのニーズを受けて、粛々とテレビPRを行っていくだけですので、こういったリクルーティングPRニーズにも粛々と答えていくだけだ。








注目のサービス → 『テレビパブリシティ特化支援サービス』の詳細を見てみる

◆◆ニュースソース◆◆

会社すぐに辞めるのどっち?

◆その他のテレビ関連PRニュース [2007/05/10]


マーケ部長さんとの情報交換

ITmedia Alternative Blog
Lead
Genの話が中心だったのですが、PRのお話が少しびっ
くりでした。何でも、プレスリリースの配信に力を入れ
ていないとのこと。そして、深く事例を書いてくださる
記者の方にだけ情報を渡し、著名なIT系の媒体に掲載さ
れた事例記事を「抜き刷り」(出版社側でその記事部分


このトピックに関する記事をすべて表示する


プレスリリース内容

@Press(プレスリリース)
商品・サービスの仕様 サービス名 :
ニョキニョキページクリエーター NYokki
サービス開始日: 2007年5月1日 URL : http://nyokki.jp
会社概要 名 称:
株式会社アイキューブドシステムズ 住 所:
福岡県大野城市筒井2-15-1 設 立: 2001年1月 資本金:
4000万円

このトピックに関する記事をすべて表示する


ハリウッド・スター“日本詣で”CMより効果的!?

産経新聞
映画PRのためのハリウッド・スターの来日ラッ
シュが続いている。ワールドプレミア(世界で最初の完
成披露試写会)を日本で行うケースも増えた。ハリウッ
ドが米国に次ぐ世界第2位の日本の映画市場を重視する
ようになったのが理由のひとつ。国内の配給会社
も「宣伝効果は

このトピックに関する記事をすべて表示する


ドン・キホーテ商談会

北日本放送
ドン・キホーテ」では、地元富山の特色ある商品も数多
く集めたいとしていて、10日から県民会館で商談会を
開いています。
商談会には、富山第一銀行の取引先企業22社が参加し
、初日の10日は、県内の食品会社や医薬品
などが商品をPRしていました。

このトピックに関する記事をすべて表示する


“ノーパン系セレブ”が許せないブルース

AOLエンタテインメント
ブルース・ウィリスは、パリス・ヒルトン、リンゼイ・
ローハン、ブリトニー・スピアーズなどの、いわゆる“
パパラッチに陰部までさらしちゃいます”系のセレブに
我慢ができないのだそうで、そうしたお騒がせ芸能人ば
かりを追いかけるマスコミにも愛想が尽きている
という。

このトピックに関する記事をすべて表示する


ペットフードに使用されたのはメラミン汚染小麦か

犬 ニュース01(ゼロワン)
United States Department of Agriculture(USDA/米国農務省)は、US
Food and Drug
Administration(FDA/米国食品医薬品局)と共に大規模ペット
フードリコール問題の焦点となっているメラミンに関す
マスコミへの説明会を実施し、その筆記録を公
開した。

このトピックに関する記事をすべて表示する


情緒報道に傾斜した大新聞社会部 「三菱無罪」をめぐる1考察

オーマイニュースインターナショナル
マスコミを含む一連の報道のなかでは一番全容
に迫った意欲的な記事だったと思う。こうした報道がオ
ーマイニュースのサイト価値を高めると信じたい。ここ
では各マスコミの報道を通じてあまり言及されて
いない「国の責任」の一端について触れる。

このトピックに関する記事をすべて表示する


エキスポランド事故に見る、いつもの“同じ構図”

オーマイニュースインターナショナル
マスコミも行政の発表をうのみにし、オウム返し
の正論を国民に伝えているだけ。内容の検証も言葉の裏
に隠された意味も考えることなく電波にのせている。そ
れで責任を取れると考えているのだろうか。
本当にそれで良いのか。国土交通省は国民に対して、事
業者を監督する

このトピックに関する記事をすべて表示する


「世界の製鉄所」へと浮上するインド

朝鮮日報 – South Korea
8日、インドと中国のマスコミ報道は、中国の国営
鉄鉱石貿易会社・中鋼集団公司が、来月中にインド東北
部のジャルカンド州政府と年産500万トン規模の一環製鉄
所建設に向けた了解覚書(MOU)を締結する見通しだと報
じた。
ジャルカンド州はポスコの製鉄所敷地があるオリサ州


このトピックに関する記事をすべて表示する


今日のマスコミ 5月9日

JanJan
●中曽根元首相以来約20年ぶり、安倍首相が靖国神社
・春季例大祭(4月21 23日)に「真榊(まさかき
)」(神事に使うサカキの鉢植え1基。高さ2メートル
、5万円)を奉納していた問題は、GW明けの国会で大
問題になりそうだ。 安倍首相は「国のために戦って


このトピックに関する記事をすべて表示する


ユニオンYes! キャンペーン(仮)第一回相談会

レイバーネット日本
パート・派遣・フリーターという不安定で無権利な労働
者が激増し、格差社会・ワーキングプアの実態がマス
メディア
でも明らかにされています。しかし、どう
したらいいのかという答えは見えてきません。
私たちは、問題解決のためには「ユニオンに入り、声を
上げることが

このトピックに関する記事をすべて表示する


人類は本当に月に行ったか?2ちゃんで議論沸騰

アメーバニュース
これに対しブログでは「マスメディアにころっと
騙される国民が、こんなに存在するとは…」「未だに宇
宙旅行は…夢の産物ですからね。
なんとなく半信半疑になってしまうのも解ります。」等
のコメントが寄せられている。

このトピックに関する記事をすべて表示する


————————————————————————-

————————————————————————-