◆◆PR News 本日のPick Up◆◆
家電量販業界5位のビックカメラは15日、同7位のベスト電器株を持ち分法適用会社にすると正式発表した。ビックの宮嶋宏幸社長は「スピードを一層上げ提携メリットを追求する」と強調。具体的にはポイント共通化に着手し、共同運営店舗の拡大を急ぐ。再編の焦点だったベストをビックがグループ化することにより単純売上高合計で年1兆円規模とヤマダ電機に次ぐ2位連合が誕生、再編は新段階に入る。
Just another WordPress site
◆◆PR News 本日のPick Up◆◆
家電量販業界5位のビックカメラは15日、同7位のベスト電器株を持ち分法適用会社にすると正式発表した。ビックの宮嶋宏幸社長は「スピードを一層上げ提携メリットを追求する」と強調。具体的にはポイント共通化に着手し、共同運営店舗の拡大を急ぐ。再編の焦点だったベストをビックがグループ化することにより単純売上高合計で年1兆円規模とヤマダ電機に次ぐ2位連合が誕生、再編は新段階に入る。
◆◆PR News 本日のPick Up◆◆
有機リン系殺虫剤ジクロルボスが混入された中国製冷凍インゲンを輸入したニチレイフーズ(東京都中央区)と、製品を販売したイトーヨーカ堂(東京都千代田区)は15日午前11時から、東京・霞が関の厚生労働省で会見した。ニチレイフーズは、中国での商品の生産農場、製造、梱包(こんぽう)の過程ではジクロルボスが使用されていないことを明らかにした。
◆◆PR News 本日のPick Up◆◆
11月22日に全国公開される映画「私は貝になりたい」の主演、中居正広さんらが12日、映画のPRに山形市を訪れた。
◆◆PR News 本日のPick Up◆◆
清涼飲料2位のサントリーは、自動販売機で扱う缶コーヒーやペットボトル飲料の一部を来春にも値上げする方向で検討していることを明らかにした。値上げ幅は10円が有力で、120円の缶コーヒーなら130円になる。値上げすれば、消費税の引き上げを受けた98年以来、11年ぶり。他の飲料大手も追随する可能性が高い。
◆◆PR News 本日のPick Up◆◆
日本自動車販売協会連合会(自販連)は6日、4―9月の車名別の新車販売台数ランキング(軽自動車除く)を発表した。首位はホンダの小型車「フィット」で前年同期比85.5%増の8万5430台、2位はトヨタ自動車「カローラ」で同9.6%増の6万9201台、3位はトヨタ「ヴィッツ」で同8.9%増の5 万7513台だった。ガソリン価格が高騰し、10位以内には燃費が良いとされる車が目立った。
◆◆PR News 本日のPick Up◆◆
2011年7月の地上デジタル放送移行に向け、視聴者の相談に応じる「総務省テレビ受信者支援センター」が1日午前、業務を始めた。東京、大阪、愛知など全国11ブロックに1カ所ずつ設置。地デジ移行に関する電話相談や戸別訪問の窓口になる。テレビ局や電機メーカーで組織するデジタル放送推進協会(DPA)が委託を受け運営。総務省は今年度中にも全都道府県に設置場所を広げる考えだ。