そもそもPRについて私達はどれ位理解をしているだろうか?
「PR力が我社には足りない」「もっとユーザーに商品の付加価値をPRしなければならない」「営業マンのPR力が無さ過ぎる」…PRという言葉をビジネスシーンのここかしこで耳にすることは非常に多いですね。また、ビジネスシーンのみならず、一般的な言葉としてPRという単語は日常生活の中にも浸透しています。しかし、本当の意味での「PR(パブリックリレーションズ)」の意味を理解している企業様は案外少ないようです。
PR(パブリックリレーションズ)の本当の意味
日本では「販売促進=PR」であると一義的に捉えがちですか、本来のPRの意味はもう少し複雑な意味を持っています。PR(Public Relations)とは、企業や団体が、社内・社外・国内・国外等のあらゆる公衆(Public)と良好な関係(Relation)を築き上げる活動、と定義することが出来ます。この場合の公衆(Public)には、マスメディア、政府、競合他社、顧客、顧客で無い消費者、投資家、取引会社、社員、アルバイト…等々、御社の事業活動に関わるあらゆる関係者が含まれています。企業にとっては「それら関係者との間に自社の良い評判を作る活動その全て」がPRのわかりやすい定義といえるでしょう。様々な公衆との関係の中で、MBCのようなPR会社は「マスメディアとの関係の構築」をサポートすることを主とする活動が得意であるというわけですが、正確な意味で捉えると必ずしもマスコミだけとの関係構築を行うことに活動が絞られるわけではないのです。
【PR(広報)活動の対象例】
・報道関係者
・株主、投資家
・社員、グループ会社社員
・一般消費者
・証券アナリスト
・地域住民、地域社会
・学識者、有識者などのオピニオンリーダー
・企業格付機関
・金融機関
・就業学生、求職者
・国、自治体
PRと広報は同じなのか?
広報という言葉をPRと同義に使うこともありますが、PRという言葉のほうが広報より広義な言葉であるといえるでしょう(PRという言葉の中に広報という言葉が含まれるというイメージでしょうか)。具体的には、企業や団体の内側から外に向かって情報を発すること(1WAYコミュニケーション)が広報であり、そこに外からの情報を内側に取り込む「広聴」活動を加えると、情報の2WAYコミュニケーションである「PR活動」が具現化されてきます。しかし、一般的な企業サイドとしてはそこまで言葉の意味あいの差だけに固執することはないでしょう。
PRと広告の違いはなんだろう?
PRと広告の違いは誰にでも感覚的にわかるかもしれませんが、PR活動初心者の方のために、いくつかの関連ワードと共に簡単に違いを説明してみようと思います。
広告
新聞、雑誌、テレビ、ラジオ、ウェブサイト、看板などのメディア媒体のコンテンツスペースや時間をお金を支払った上で買取り、企業や団体のメッセージを伝える手法のことを広告活動といいます。企業のプロモーション活動の中で最もわかりやすいものであり、誰もが知っているものであると言えるでしょう。メッセージの内容は企業・団体が好きなようにコントロールできる代わりに、コストは最も高くなります(特に、テレビ媒体の広告が非常に高いコストを必要とすることはあなた様もご存知でしょう)。また、企業の主観情報を一方的に流すだけになるので、コストをかけて行ったのに広告の効果があまりみられないという現象も起こります。基本的には、大きなコストをかけて繰り返し繰り返しメッセージを発することで、消費者の頭の中にメッセージを記憶させなければ購買活動まで結びつきにくいと分析されています。
PR
マスメディアの記事・番組としてメッセージ配信を行うPRの強みは、その「客観性から発する信頼性」でしょう。マスメディアの記事・番組に取り上げられると、広告と違ってマスメディアという客観的な第3者から発せられた情報という形をとるので、多くの消費者が無条件にその企業や情報の内容を強く信じる傾向があります。よって、見込み客などからの反応率も広告とは比べ物にならない位に高くなるわけです。また、コストは広告に比べるとものすごく低く済ますこと可能になります(広告作成費用や放送費用にあたる、番組・記事の制作費を全く捻出する必要がないため)。ただしそういった利点が多い一方で、露出させるメッセージを企業側がコントロールすることはできず、マスメディア媒体の都合によって、紙面・番組に登場するタイミングなどもコントロールが出来ないという弱みもあります。
ペイドパブリシティ(タイアップ・ペイドPRとは)
広告もPRもそれぞれの利点があるのですが、欠点もあるわけです。企業サイドとしては、両者の利点を持ち、しかも、欠点を克服したソリューションを必要とするのは自然です。それに対するソリューションとして、ペイドパブリシティ(タイアップパブリシティ・ペイドPRとも言います)というスタイルがあります。広告費程は高くない費用(PR協力費)を媒体に支払うことで、番組・記事内へのPR露出を図る方法です。メッセージ内容もある程度コントロールできて、コストも安い、しかもメッセージ発信効果が高いため、比較的ニーズが高い手法です。
マスメディアリレーション以外のPR(広報)活動
企業の広報部はマスメディアとの間に良好な関係を築いて、自社に関する「良い取材記事」を増やすこと(メディアリレーション)以外にも様々な活動をしなければなりません。一般的に抽象的に捉えられがちな広報部の仕事をですが、ちょっと考えただけでも以下のような活動があります(それぞれをMBCではコンサルティングサポートさせて頂いております)。
・プレスリリースの作成・配信
・記者会見の設営
・社内報(グループ報)の作成
・社内テレビ・ビデオ作成
・会社案内(グループ案内)の作成
・投資家向けアンニュアルレポートの作成
・投資家向け説明会の実施
・PR紙・誌の作成
・環境報告書作成
・サスティナビリティレポートの作成
・ウェブサイトの運営・管理
・イントラネットの運営・管理
・各種見学会・イベントの企画・運営
・新聞、雑誌、TV媒体のクリッピング及び情報収集蓄積
これら広報部における単発の仕事を、戦略レベルまで上げて体系化した考え方がいろいろと存在いたします。経済誌等で一度は目にしたことがある言葉がほとんどだと思いますが、これらテーマにフォーカスをしたPRコンサルティングサポートもMBCでは承っております。
・インベスターズリレーションズ(IR)
・リスクマネジメント(危機管理)
・企業内部コミュニケーション
・マーケティングPR
・企業ブランディングPR
・リーダーコミュニケーションPR
MBCの得意分野
上記のように様々なPR活動が存在しますが、私たちメディアブリッジコンサルティングが得意とするのは、ビジュアルプレゼンテーションを手法としながら、リレーションの強いテレビ番組へのプロモートをマメに遂行していく手法。更に、マスメディアPRとウェブPRを混合させた「クロスメディア型PR」という戦略を提唱しております。そのため、自らを「クロスメディア型PR会社」と位置づけております。